奈良県立図書情報館で「働くこと」を考えるワークショップに参加しました。講師は働き方研究家の西村佳哲さん(リビングワールド代表)と、お馴染みの山納さん(大阪21世紀協会コラボレーションセンター・チーフプロデューサー)です。
「好き」の強度を上げる
やまのうさんは最近、世界史の勉強をはじめたそうです。それは、好きなことになれるかなあということの実験なんだと語ります。世界史のことを知るにあたって、導入でやさしいものに触れ、のちに詳しい人に会って話をします。繰り返すうちに知識がつき、詳しいことを誉められると歴史がもっと好きになります。
同じように、仕事も好きだからはじめるということと別に、その仕事が好きになってくるモードがあると言います。やらされ仕事で終わらない工夫として、10の仕事を15でかえすことにこだわるそうです。その付け加えた5の部分が自分の仕事にかわるからです。
ワークショップの参加者の多くの方が、この部分に呼応してうなづいている様子でした。「好き」の強度を上げること。「好き」の先に仕事がついてくるイメージです。自分の「好き」は、変えていけるというお話でした。
2008年2月9日土曜日
2007年9月16日日曜日
メセナnote、いちょう並木、神戸ウォーカー
今後のパブリシティですが、
・メセナnote:9/15発行
http://www.mecenat.or.jp/news/publications/note.html
・いちょう並木(大阪市生涯学習広報誌):10/8発行
に本の紹介が出ます。
・神戸ウォーカー(六甲山特集):9/28発行
http://www.walkerplus.com/kobe/
には六甲山カフェとコモンカフェのことが載ります。
・メセナnote:9/15発行
http://www.mecenat.or.jp/news/publications/note.html
・いちょう並木(大阪市生涯学習広報誌):10/8発行
に本の紹介が出ます。
・神戸ウォーカー(六甲山特集):9/28発行
http://www.walkerplus.com/kobe/
には六甲山カフェとコモンカフェのことが載ります。
2007年9月2日日曜日
2007年7月10日火曜日
2007年7月4日水曜日
2007年7月1日日曜日
2007年6月30日土曜日
大阪日日新聞(2007/06/30)記事掲載
大阪日日新聞の記事は6月30日に掲載されました。
タテの見出し
「日替わりマスター制」カフェなど街づくりの旗手
山納さんが本出版
ヨコの見出し1
「事業は自分探しそのものだった」
ヨコの見出し2
「変化することの面白さ」感じて
タテの見出し
「日替わりマスター制」カフェなど街づくりの旗手
山納さんが本出版
ヨコの見出し1
「事業は自分探しそのものだった」
ヨコの見出し2
「変化することの面白さ」感じて
2007年6月25日月曜日
カフェオーナー
オンライン書店amazonのリンクをサイドバー(→)に、はらせていただいております。すでにこちらのリンク経由で数冊ほど本が売れているようですが、販売履歴を見ると、カフェに関する本が同時に売れている様子です。これからカフェオーナーになろうという方がたくさん読んでおられるのでしょうか。
クレオ大阪のページの中に、以前やまのうさんが講座をもたれたときのレポートがまだ掲載されています。
http://www.creo-osaka.or.jp/cafe/cafeseminar.html
講座全体の話なのですが、この解説を読むだけでも、僕はちょっとわくわくしてしまいます。今後カフェをやりたい人には参考になるんじゃないでしょうか。
[注意]この講座は過去の情報です。
2007年6月22日金曜日
大阪日日新聞(2007/06/24)インタビュー記事掲載予定
やまのうさんのインタビュー記事が明日6月23日の大阪日日新聞に掲載される予定です。
→延期になりました!
→延期になりました!
大阪日日新聞
*そのほか
7月1日の神戸新聞の書評欄
7月9日発売の「演劇ぶっく」の図書紹介
7月9日発売の「演劇ぶっく」の図書紹介
に掲載される予定です。
2007年6月18日月曜日
コモンカフェはここにあります
2007年6月7日木曜日
Common Cafe本の紹介、ありがとうございます!
CommonCafeの本を宣伝するblogのリンクを
張ってくださっている方、ありがとうございます!
こちらをご覧ください。
http://technorati.jp/search/commoncafebon.blogspot.com
Technorati JAPANのサービスなのですが、
リンクしていただいたblogの中で
ping送信されているblogは
すべてわかるしくみになっています。
(ping送信方法は、ご利用のblogサービス内の、
ヘルプページに記述されていると思います)
このごろだより
http://konogorodayori.livedoor.biz/archives/50969307.html
中崎町流行通信
http://nakazakicho.blogspot.com/2007/06/blog-post.html
item-s design blog
http://sonic-logic.air-nifty.com/diary/2007/06/post_8137.html
石原正一ショールーム
http://blogs.dion.ne.jp/beta/archives/5696881.html
つれづれ写真日記「姐日記」
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/yoshinaga_ane
<のマド>のおいしい音楽
http://nomadmusic.tea-nifty.com/blog/2007/06/post_2e8d.html
平林之英♪音楽の旅
http://yaplog.jp/ongakunotabi/archive/258
酒場+古道具屋=余生への何か。
http://ameblo.jp/yuugaorou/entry-10034807503.html
さらにGoogle Analyticsによると、
こちらのblogから訪問されている方も
たくさんいらっしゃいます。
ありがとうございます。
SINGLES PROJECT-DIARY
http://www.talkin-about.com/diary/shu1_diary/shu1_diary/
chanko girls cafe*
http://chankogirlscafe.no-blog.jp/chanko_girls_cafe/2007/06/common_cafe_6d12.html
すきめし(好きなことで飯を食うのだ)
http://plaza.rakuten.co.jp/sukimeshi/diary/20070601/
http://plaza.rakuten.co.jp/sukimeshi/diary/20070602/
以上、みなさんありがとうございました!
張ってくださっている方、ありがとうございます!
こちらをご覧ください。
http://technorati.jp/search/commoncafebon.blogspot.com
Technorati JAPANのサービスなのですが、
リンクしていただいたblogの中で
ping送信されているblogは
すべてわかるしくみになっています。
(ping送信方法は、ご利用のblogサービス内の、
ヘルプページに記述されていると思います)
このごろだより
http://konogorodayori.livedoor.biz/archives/50969307.html
中崎町流行通信
http://nakazakicho.blogspot.com/2007/06/blog-post.html
item-s design blog
http://sonic-logic.air-nifty.com/diary/2007/06/post_8137.html
石原正一ショールーム
http://blogs.dion.ne.jp/beta/archives/5696881.html
つれづれ写真日記「姐日記」
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/yoshinaga_ane
<のマド>のおいしい音楽
http://nomadmusic.tea-nifty.com/blog/2007/06/post_2e8d.html
平林之英♪音楽の旅
http://yaplog.jp/ongakunotabi/archive/258
酒場+古道具屋=余生への何か。
http://ameblo.jp/yuugaorou/entry-10034807503.html
さらにGoogle Analyticsによると、
こちらのblogから訪問されている方も
たくさんいらっしゃいます。
ありがとうございます。
SINGLES PROJECT-DIARY
http://www.talkin-about.com/diary/shu1_diary/shu1_diary/
chanko girls cafe*
http://chankogirlscafe.no-blog.jp/chanko_girls_cafe/2007/06/common_cafe_6d12.html
すきめし(好きなことで飯を食うのだ)
http://plaza.rakuten.co.jp/sukimeshi/diary/20070601/
http://plaza.rakuten.co.jp/sukimeshi/diary/20070602/
以上、みなさんありがとうございました!
2007年6月2日土曜日
本日はありがとうございました!
あなたがこの本のプチ宣伝マン!
このCommon Cafe party blogは、CommonCafeの本を宣伝するblogに変更しました。
参加されたみなさまに、「こんな面白いパーティーに参加したよ!」「こんな面白い本でしたよ!」と、ご自身の日記なりblogなりで紹介していただき、みなさまにやまのうさんの本を紹介するプチ宣伝マンとなっていただこう!と思っています。
http://commoncafebon.blogspot.com/
このアドレスをリンクしていただけますと幸いです。みなさんのお力をお借りできればと思います。
狩野哲也
2007年6月1日金曜日
パーティーのスケジュールです
さて、パーティーの主な流れです。(以下、敬称略)
メビック扇町の地図はこちらでお確かめください。
18:30 受付開始
→招待者受付 狩野哲也 :参加者プロフィールをお渡しします。
→書籍販売 森安そら :一冊1500円です。
18:45 フード並べ
→鈴鹿樹里によるオーガニックフードです。
======================================
19:00 ☆パーティースタート☆
======================================
→あいさつ 山納洋
→司会進行 藤田幸恵
19:15 飲食・歓談タイムスタート
19:45 紙芝居(パンの耳企画)
20:00 紙芝居(イシハラバヤシ)
20:15 飲食・歓談タイム再開
20:30 のマド ライブ : 日本酒ウエルカムドリンクを配ります。
21:00 ライブ終了
21:30 パーティー終了
メビック扇町の地図はこちらでお確かめください。
18:30 受付開始
→招待者受付 狩野哲也 :参加者プロフィールをお渡しします。
→書籍販売 森安そら :一冊1500円です。
18:45 フード並べ
→鈴鹿樹里によるオーガニックフードです。
======================================
19:00 ☆パーティースタート☆
======================================
→あいさつ 山納洋
→司会進行 藤田幸恵
19:15 飲食・歓談タイムスタート
19:45 紙芝居(パンの耳企画)
20:00 紙芝居(イシハラバヤシ)
20:15 飲食・歓談タイム再開
20:30 のマド ライブ : 日本酒ウエルカムドリンクを配ります。
21:00 ライブ終了
21:30 パーティー終了
出版パーティーまで、あと17時間
コンバンワー。
日付がかわったので、出版パーティーは今日の夜ですね!
ここでお知らせです。
blog管理人の狩野は、6/1の夕方まで本業の取材等で
パソコンのメールをチェックすることができません。
というわけで、
「急に予定が変わって、パーティーに参加できることになったよ!」
という方は、
直接やまのうさんの携帯にご連絡ください。
よろしくお願いします。
狩野哲也
日付がかわったので、出版パーティーは今日の夜ですね!
ここでお知らせです。
blog管理人の狩野は、6/1の夕方まで本業の取材等で
パソコンのメールをチェックすることができません。
というわけで、
「急に予定が変わって、パーティーに参加できることになったよ!」
という方は、
直接やまのうさんの携帯にご連絡ください。
よろしくお願いします。
狩野哲也
登録:
投稿 (Atom)